
自然スタイルのこども園として
丸島保育園で過ごす大人も子どもも、私らしく過ごせること。その毎日が、ドキドキ・わくわく心揺れ動くこども園であることを願って、子どもたちのよりよい育ちを支えるために丸島保育園が大切にしている8つのことをご説明します。
お知らせ&園ブログ

この夏、オープンこども園とアクティブラーニング講演会を開催します!
丸島保育園では、この夏「オープンこども園」としてAM9:30~AM11:30まで園を開放いたします。
暑い中ですが、ぜひお越しください。
園内各所をご自由に見学いただけます。
各部屋にて、園の説明・ワークショップ・おもちゃ遊び等を…

園のツイッターのご紹介
丸島保育園では、ホームページと連携してtwitter(ツイッター)でも情報を発信しています。
こちらのリンク、もしくは、ページ上部か下部のツイッターアイコン(青い鳥)からご覧ください。
日頃の園の中の素顔や、いろいろなイベントに…

当園の主なカリキュラム
大事なお子様が過ごす一日一日を大切に考えた
こども園らしいカリキュラムの策定と運営を進めています。
英語教室
楽しみながら学べる英語あそびを外部講師のウーラ先生により実施しています。
音楽と演奏
みんなといっしょに音を出すことで、こどもたちの豊かな独創性を培います。
各種イベント・催し物
丸島保育園では、いつでもこどもたち自身が主役です。
お絵かき・アート
子どもたちの創造性を育てるお絵かきをはじめとしてさまざまなアーティスティックな知育は、丸島保育園の得意分野です。
体育指導
大切な幼少期にからだづくりを丁寧に考え、外部講師による先進的な体育カリキュラムを実施しています。
地域交流
卒園児、地域の小学校や老人ホームとも年間を通して交流を深めています。
よくあるお問合わせ
- 生後6か月~就学前までのお子さんが入園できます。
- 年度途中でもOKです。入園希望月の前月15日までに、お申し込みください。申し込みは丸島保育園まで。
- 1号認定:10名(内、満3歳の子どもは1名)
- 2号認定:21名
- 3号認定:9名(内、満1歳未満の子どもは3名)
- 見学は基本的にいつでもOK。ただし、行事がある場合や園外に出かけている場合がございますので、事前にご連絡いただきますようお願いいたします。
- 毎週木曜日の園庭開放や毎月1回程度のおひさまランチ(親子で給食を召し上がっていただくことができます。1回につき親子で500円。事前申し込みが必要です。)を利用しての見学もできます。
- 百聞は一見にしかず。ここでは伝えきれないものを、見て、聴いて、感じて ください。
バスの送迎をしていないため、基本的には保護者の方にお願いをしています。丸島保育園への入園を希望しているのにバスの送迎がないから・・・と思っていらっしゃる方は、個別の対応について相談を受けますのでお尋ねください。(八開地区の方でしたら、職員による送迎が可能な場合がございます。)
入園やカリキュラム、通園に関してよくいただくお問合わせにつきましては「Q&A」として専用ページにまとめておりますのでご覧ください。
メッセージ送信フォーム
ご質問等は、こちらからお気軽にお問合わせください。