![まめプロジェクト④~とうもろこしと枝豆をゆでる~ 本当は・・・とうもろこしを子どもたちで1本ずつ収穫してくる予定でしたが、今年もネットをかけていてもカラスにつつかれていたものも多く、まともにたべられそうなとうもろこしは1本。しかも実が歯抜け状態・・・。いったい何粒あるの […]](https://marujima.jp/wp-content/uploads/2014/08/s-IMG_2155.jpg)
本当は・・・とうもろこしを子どもたちで1本ずつ収穫してくる予定でしたが、今年もネットをかけていてもカラスにつつかれていたものも多く、まともにたべられそうなとうもろこしは1本。しかも実が歯抜け状態・・・。いったい何粒あるのかな?そこで、裏庭で育てている枝豆を収穫して一緒にゆでることになりました。
昨日収穫して、先をハサミで切っておいた枝豆。お昼寝から起きた後、みんなでゆでるところを見学。おいしくゆでるために、沸騰した4%塩水に枝豆を入れ、再び沸騰してから5分ゆでました。
4%の塩水はどんな味かをなめてみたり、“味にはしょっぱいの他に何があるのか?”“甘い食べ物って何かな?”等々話し合ったりしました。今の季節だからか、「苦い味って、どんな食べ物があるかな?」の問いかけに「ゴーヤ!」と即答していましたよ。