
まめプロジェクト②~そらまめ編~(平成26年6月3日)
昨日、近所の方にそらまめをいただきました。以前にグリーンピースをいただいた方です。今日の三色どんぶりに使ってもらおうと、子どもたちにさやから実を取り出すお手伝いをしてもらうことにしました。
朝、机の上にしかけておきました。(グリーンピ…


おじいちゃん・おばあちゃん、喜んでくれるかなぁ・・・?(平成26年5月30日)
明範荘と寿敬園のおじいちゃん・おばあちゃんのところへ伺うときに持っていくプレゼントを作っています。笹飾りに使ってもらえるように星をモチーフにした製作です。
「分からない・・・」という年中さんに、「こうやってやるんだよ。」と手本を見せな…



パパー♪パパー♪だいすきなお父さん♪(平成26年5月29日)
きい組は、お父さんの似顔絵製作中。さてさて、どんなステキなパパが仕上がるでしょうか?おたのしみに。…

さなぎからちょうちょうへ・・・(平成26年5月29日)
先日から飼っていた青虫が、今朝ちょうちょうになっていました。もんしろちょうでした。
職員室へ早速報告に来てくれた子どもたち。
このちょうちょうをどうするか?についてあお・あか組で話し合い。
「逃がしてあげたほうがいい。」
「…


消防署の方による避難訓練を行いました。(平成26年5月28日)
今日は消防署の方に来ていただき、避難訓練を行いました。
職員の消火訓練。無事に初期消火ができました。
避難するときの「お(押さない)・は(走らない)・し(しゃべらない)・も(戻らない)」と、火遊びをしないことを約束しました。
…