ポップコーン(とうもろこし)とシソの種を撒きました。
ポップコーンとシソの種まき。
苗が育ってきたら、畑に植え替えをします。
ポップコーンを作るの楽しみ♪シソジュースを作るの楽しみ♪
…
桜の花びら舞い散る中で…
春爛漫…。
裏庭には桜の花。
花壇にはチューリップ・パンジー・スイセン・ムスカリ…。
色とりどりの花が咲き誇る中、気持ちのいい戸外遊びです。
…
幼保連携型認定こども園丸島保育園スタート
平成29年4月1日より幼保連携型認定こども園となりました。
園名は、この地に開設してからの「丸島保育園(まるじまほいくえん)」のままですが、より多くの地域の方に利用していただけるように新たなスタート…
リニューアルしたパンフレット
丸島保育園のパンフレットをリニューアル。
大切にしていること、こだわっていることを
ぎゅ~っと詰めてみました。
まだ、書ききれないこともいっぱいでしたが、
少しでも子どもたちへの思いが伝わるこ…
大人カフェOpen
3連休前。
たまには、お迎えに来た保護者の方にまったりタイムを…と
大人カフェを1日限定Openしました。
ハーブティー片手に、子どもたちのことについて語り、
笑い、自分自身もリフレッシュ。
…
体育指導で。
月に1回の体育指導。
前回のマット運動からさらに難易度が上がって。
こんなこともできるかな?
先生すごい!かっこいい!
自分たちでもチャレンジ。
やったあ…
木登りよいしょ。
木登りにチャレンジ。
まずは、自分の力で足場を見つけてそこを拠点によいしょ。
何度かチャレンジしてみたけれど、あと一歩が難しい。
ちょっとだけ、先生に力を貸してもらって…。
…
水への憧れ!?
近所で珍しいメダカを飼っているおじさんのお宅まで
メダカを見せてもらうためにお散歩。ところが、みんな
が興味を示したのは、メダカではなく浮草。水面にプカ
プカと浮かぶ浮草を捕まえようと、水の中に…
いちごがりのあとは…。
いちごがりのあとは、それぞれの年齢で今持っている力を使って
いちごの製作。
1歳児は、ビニール袋に丸めた紙をポイポイ。
それがあっという間にいちごに変身。
3歳児は、折り紙で半分+端を…
たくさんのいちごが収穫できました。
今年はいつになく豊作だったいちご。
何度も観察畑に足を運んでは、いちごがりを楽しみました。
園庭のプランターで育てたいちごは、1歳児クラスの子どもたちの
いちごがりにちょうどよく、摘みた…